月: 2009年12月
走り納めは橋本駅出発、相模川をひたすら246まで。246に出るとゴールの海老名ここち湯までは近い。全行程27km、気持ちの良いマラニックだった。 今日は特にハプニングとかはなかったが、釣りの好スポットと思しき場所があり、 […]
今日は8時半過ぎにランのスタート。江の島を目指すマラニック。天気が良く気持ちの良いランだった。 鎌倉駅を過ぎたあたりの通りで、双子のお子さんを乳母車に乗せて散歩していた二組の若奥さんたちの笑顔と目線がとれた。
12月に11.6インチのモバイルノートPCを買って以来、従来Linuxをデスクトップとして使っていた時以上に快適にパソコンが使用できている。今まではDell T105というサーバー専用機をデスクトップとしても使っていた中 […]
12/21にProgrammingのエンジニア中心の集まりに、場違いで罰が当たりそうだが参加してきた。主催はLinux Foundationの小薗井さん。今回はNTTデータの三浦さんを中心に、従来から行っていたというSc […]
初めてかな~ フォアグラ料理 猫ちゃん達が一生懸命食べ続けているカリカリのポイントで手に入れた牛フィレ肉とフォアグラのパイ包み。 So delicious!! ワインは先日の飲み残しの2007 Cote du Rhone […]
「Biz・ホーダイ ダブル」は、月々372円(税込390円)からはじめられ、Biz・ホーダイ定額対応アクセスポイントを利用した、国内におけるFOMAパケット通信(パ ソコンなどの外部機器を接続しての利用は除きます。)をた […]
年末につき少し机回りを整理をしている。もう何年も整理していない引出しを片づけて、だいぶ気分もすっきりした。年を越す前にまだ家でやらねばないないこといくつかあるが、その一つが本の整理。というか毎月日経Linuxを購読してい […]
今日はWine & Fitness Clubの忘年練習会。気温がこの時期にしては高く快適な練習会となった。 飲み会の焼き鳥屋さんでなんと生牡蠣があり4人で賞味した。宮城産の大ぶりの殻付き生牡蠣4個で740円。安い […]
これじゃカーナビメーカーの商売はあがったりか? Google Maps Navigation + Androidでもはや日本の大手カーナビメーカーは全滅する。 Earth, Street View and etc 詳細は […]
やはりソースは日経リナックスなのだが、OpenSUSEがバージョンが上がり今は11.2が最新リリース版となっているとのこと。先ほどDVD版約4.3GBをDLし、ESXiにぶっこむべく仮想マシンインスタンスを作成中。4.3 […]
本日はYLUGの大和田さんの情報から知った、横浜メディア研究会主催の公開トークセッションに初めて参加している。事前に場所を十分に確認しなかったということもあり、開演後30分くらい遅刻して中区のtvkのNews Harbo […]
2010年1月号の日経LinuxにてVMWare Player3.0がリリースされているのを知り、さっそく自分のノートPCに導入した。従来のVMWare Playerと違い仮想マシン(vmx)を作る機能が加わったことが最 […]
インプレス社のInternet Watchによるとネット業界にいつもホットな話題を提供しているGoogle社が、Web高速化を目的としたGoogle Public DNSサービスを始めた。ざっと読んだだけではにわかにはそ […]
ビデオを編集する都合上Windows Movie Makerを起動しようとしたらWindows7には入っていない。ということで探してみたらWindowsLiveに入らないとソフトがダウンロードできない。しょうがないのでム […]
会社から借りている輸入品のミニビデオカメラを使って約4㎞ちょいのミニトレールコースを撮影。今回カメラの角度が下向きだったが画質もまあまあで面白い。 ということでビデオクリップをアップロードしているのだが、600MBくらい […]
インプレスのInternet Watchによるとサイボウズ社は来年前半に「サイボウズLive」というWeb上で無料で使えるグループウエアサービスを立ち上げるそうだ。20人以内で利用するなら無料とのこと。http://in […]