カテゴリー: jogging
御正体山へのハイキングの翌朝は旅ラン.開始は6時過ぎ.気温は零度! この後お昼は富士吉田のお蕎麦屋さんで食べる予定だったが,周辺の観光も前回の河口湖でのハイキングの時にやっていたので食べずに家路に.
構想を練り始めてから早4か月が経過したが、ようやく少し進み始めた。ぼちぼち参加している小江戸ラグの勉強会、そのメンバーのK氏が温度センサーが余っているので、あげるよと言っていたので手を挙げた。かねがね半田付けはいずれ通過 […]
昨日のランの練習で調子が悪くないことを確認していたので,今日はロング行こうともくろんでいたが目論見通り実行できた. ガーミンが休養56時間とアドバイスしているので,あと最低2日は休養し,週末はまたロングやる予定.
早朝ランニング時の光の変化を記録.
ガーミンのGPSは心拍数が計測できる235Jというものを使っている. ランニングとハイキングに主として使っていて歩数も記録するので何かと重宝している.その心拍数に異常らしきものが出てきたのが2-3か月くらい前から.購入は […]
ハイキング編はこちら。 実は大変なチョンボをしでかしたことが分かって慌てた。宿の大塚さんも慌てさせてしまった。何とかそれは解決して、お風呂でもという誘いを受けたがすぐに入りたいのでシャワーを浴びさせてもらった。自分の体 […]
昨日はなんだか熟睡感に乏しく朝ランはパス。時間ができたので夕方走ったのだが、やはり早朝の方が色々な理由で良い。気温、明るさ、気分。
なかなか10km超えのランが出来ないなか、重い腰を上げてやってきた。
沼津の美味しい魚を頂くのと、釣りでもやろうと思い車で一泊二日の旅行に出かけてきた。 沼津市場の中の食堂で頂いたお刺身定食。久しぶりに桜エビの生を頂いた。 昼食の後漁港で釣りしようと出かけたが、釣り人は沢山いれどほとんど釣 […]
12月15日 ハーフマラソンのスタートは朝7時。起床は5時前。レースの準備は前日にほぼ終えているため、朝は朝食のおにぎりや水をコンビニで買うだけ。6時前だがコンビニは開店している。 MRTは始発電車。車内はレース参加者で […]
さて今日も色々観光で楽しく過ごすぞ!! というはずが…. 先ずは台北動物園へ電車で。乗り換えは一回。時間にして約50分くらいか。 動物園駅に到着すると歩いて3-4分で動物園の入口へ到着。 入場券レシート。入場 […]
9月にあるウラジオストクマラソンにするか、台北マラソンにするか少し迷っていた。直行便で成田からウラジオストクへは2.5時間くらい。一方の台北は往きは3.5時間くらいとどちらも近い。ロシアへはその昔トランジットの便が遅れた […]
いつもはだいたいランニングは一人でやるか、近くの公園に行き仲間と走っている。今回は忘年にかこつけた練習会と飲み会を横浜市中心部でやってきた。 事前に2時間くらい要するランニングコースを作って、そのルートで開始。集合は当初 […]
ロングランが久しぶりに気持ちよかったので書き留める。 少しの昼寝を終え、動いてみると何か身体が軽そうな感じ。時は2時過ぎ。よし、やるよ! いそいそと着替え、久し振りにウエストバッグにスマホと小銭を入れ、グリーンのB3で開 […]
中学校卒業生の同窓会が越後湯沢であり参加してきた。地元に残っている方々が同窓会の企画を作ってくれている。感謝感謝。 なお今回お酒自粛中なので炭酸水、ウーロン茶でしのいだ。お酒を飲まない宴会に徐々に慣れてきた感じ。 6月2 […]
昨年12月の走行距離は70kmにも満たなかったが、今月はそれを反省して頑張っている。 フルマラソンのレースを控えているわけでもないのだが、今月はモチベーション高く結構走り込んでいる。タイムの方は相変わらずキロ7分前後とち […]
今年もお誘いいただいてRestart主催者の石川さんのご近所練に参加してきた。 思い起こせばRestartさんとの付き合いは約10年くらい前に、済美グラウンドでのイベントに行ってからのもの。その時は親しくさせていただいて […]
今年も足立フレンドリーマラソンに参加してきた。 過去2回連続でDNFしているこの大会。今回も練習不足できついレースだったので11km付近でリタイヤも横切ったが持ちこたえ、なんとか去年一昨年の雪辱果たす。 予定では7分半前 […]
練習会のコースと集合場所 コース 約14㎞ 集合場所のロッカー(表参道駅構内)の場所は 地上ではなく地下だと思います。 B1~B3出口方面
前回のレースは10月28日の手賀沼エコマラソン、距離ハーフ(21.2km)。体調の割に6-7kmくらいまで6分/kmちょいで走ってしまったので、後半は地獄だった。 このレースを反省して今回は前半7分/kmくらいで走り、後 […]