2009年2月10日
nfsサーバーやっと設定できた
ESXiで仮想マシンを運用し仮想マシンのバックアップを日々とるのにnfsサーバーを利用する予定。でその稼動確認をすべく関連ファイルの設定を行っていたが、なかなかクライアントがnfsサーバーを参照できないでいた。
サーバーのCentOSにてファイヤーウォールの信頼できるサービスリストにNFS4が入っていなかったのでチェックを入れた。それでも参照できなく四苦八苦していたのだが、再度ファイヤーウォールの設定を見てみると、信頼できるデバイスという設定もあることが分かり、eth0にチェックいれてクライアントを再起動したらやっとnfsの参照が可能となった。
早速仮想マシンに作ってあるグループウエアソフトGsession2のバックアップ先をnfsへ変更してバックアップデータがnfsの共有フォールダに書き込まれるか見てみることとなった。もうすぐ結果がでる。
One Comment
バックアップ取れていない!なぜだろう。余り良く理解できていないmount処理、fstabのフォールダの記述の設定あたりではないかと・・・・・