2013年2月14日
vim 行番号の表示
Linuxコンソール用テキスト編集ソフトにvimというものがある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Vim
Teratermなどのターミナルエミュレータを使う場合行番号が表示されてると何かと都合がよい。先日までその表示設定はターミナルエミュレータ側で設定するものと決め込んでいてしかしその設定方法が判らず困っていた。
昨日ようやくそれはvim側(ホストOS)にて設定するものであることが判り以下の手順で設定したところ無事端末上に行番号が表示された。
ユーザーシェルに.vimrcというファイルを作成する。その内容は以下のように行う。
set number
#日本語表示する場合は以下も記述
set encoding=utf-8
set fileencodings=utf-8,iso-2022-jp,sjis
この設定をシェルに反映させたのち端末内でvimを起動させてファイルを開いたところ以下の通り見事成功(^^) 参考URL http://akabanessa.blog73.fc2.com/blog-entry-142.html