2011年7月20日
KnowledgeTree Dropboxのインストール
普段の会社のデスクトップはWindowsを使用する人が大半であろう。その環境でKnowledgeTreeに簡単に文書をアップロードすることができるツールがある。DropBoxがそれだが、先ほど導入してみた。以前KnowledgeTree Community Editionを導入した時は登録したメールアドレスにこの無償のツールをダウンロードするためのリンクがメールされてきていたが、なぜか今回はそのメールが来ない。ということで以前連絡してもらっていたリンク先に飛んだら無事DropBox1.1.0がダウンロードできた。
http://www.knowledgetree.com/downloads/dropbox
zipファイルにsetup.exeが入っているのでそれをクリックすると導入が始まる。
導入途中、KnowledgeTreeを導入したサーバーのURLとKnowledgetreeへ登録したユーザー名、パスワードが聞かれるのでURLはhttp://192.168.0.1/knowledgetree/のように指定する。導入が完了するとタスクトレイにDropboxのアイコンが登録されるのでそれを起動する。下の画像はその起動したアイコンで、このアイコンにアップロードするファイルをドラグアンドドロップする。
下の画像はパソコンからファイルを3個アップしてみたもの。