2010年7月5日
Google Maps Navigationのinstall
依頼しているPNDがAndroid化できることを想定して、ネットワーク機能がないandroid機にアプリケーションをどうやったら導入できるのかチェックしていたらこのサイトに書いてあった。
Dos窓にてAndroid Debug Bridge(ADB)経由でダウンロードしたGoogle Maps Navigationをインストール。
- PCとエミュレーター、または、実機を接続する
- コマンドプロンプトを起動する
- コマンドラインから「adb install maps4.3.0.4305-brut14.apk」を実行する
※構文は 「adb install アプリケーション名」
これでemulator内に無事Google maps navigationが導入された。但しPCにはGPS受信機は装備されていないので、navigationを起動してもwaiting for locationというメッセージが表示されっぱなしで、それ以降には進まない。導入されたアプリは以下の通り。
mapsを起動してみた。
以下は導入したemulatorの情報