2010年5月12日
結局KnowledgeTree導入はsourceから
紆余曲折があり、Knowledgetreeは結局ソースから導入してどうやら成功したみたいだ。しかしまだPDFへの変換が出来ない。
画像はtxtファイルをdropboxを使ってKnowledgeTreeにアップしてみたもの。今朝Necommons用の文書管理システムのWekoというものを、自宅のマシンに導入してみたが、学校などへの導入を意識したつくりとなっていて、仕事で使うにはこのKnowledgeTreeが便利だ。
2 Comments
KnowledgeTree日本語フォーラムサイトにソースから導入した後の設定方法を質問している。答えは返ってきているが、自分のケースではどのように対処するのか、いまいち分からない。
今日別のサイトでinstallerを使いver 3.7.0.2を導入する方法の書き込みを見つけて、この方法で導入にチャレンジ中。
http://opensource2008.blog36.fc2.com/blog-entry-266.html
起動スクリプト内のopenofficeのプログラムへのパスを修正してknowledgetreeを再起動したところ、ようやくofficeドキュメントのpdfダウンロードが可能となった。まだzendctl.shの起動エラーは出るが、検索機能とpdfダウンロード機能がようやく使えるようになった。