本日はPHP『超』初心者勉強会STEP2
2回目となるPHP『超』初心者勉強会。前回はXAMPP環境を事前に準備せずに臨み、VMWare Player上の仮想マシンのFedora12上にてPHPの環境を慌てて用意するなどしたため、かなりドタバタした前半だった。今回はきちっとその辺の環境は揃え、動作も確認済み。出がけに1回目の勉強で使ったPHPのコードを復習してみたが、session_start();で以下のエラーが出ている。
Cannot send session cookie – headers already sent by (output started at C:xampphtdocshello.php:2) in C:xampphtdocshello.php on line 21
headerが既に送られているとのエラー内容だ。
ところで本日は配列、連想配列のお勉強のようだ。
『超』初心者と謳いながら、実際はある程度プログラミングやPHPを少し解っている人が対象のようだ。相変わらずだが、いきなりvar_dumpという関数を何の説明もなく(連想)配列の仕組み・動作を解説する際に使ったりする。ググったらこの関数は以下の機能があるようだ。
var_dump()
配列を指定した場合は、インデックス数と添字、及びキーとインデックスを示す形式で出力します。オブジェクトを指定した場合には、オブジェクト内部の変数やそれぞれの変数に関する情報も出力します。
今回の参加者は8人くらい。相変わらず5-6人が無断欠席のようだ。ネットだと無断欠席するのに何のためらいも持たない人が多い。
なおこの勉強会参加は今回で終わり。場所代ということで1500円毎回払うわけだが、結局授業料と同じ。習得のためには数多くコードを書けばとりあえずいいので、以後は教則本で独学していくつもり。